
大沢商会グループの同僚の革ベルトを
クロコダイルで作りました。
ロドルフ用には黒クロコに青ステッチ裏材がラバー

クロノテック用には黒クロコに裏材ラバー、
そして黄色が多く使われているので
黄色のステッチにしてみました。
お二人とも裏材がラバーで夏場でも
はめやすいと好評でした
大沢商会グループの同僚の革ベルトを
クロコダイルで作りました。
ロドルフ用には黒クロコに青ステッチ裏材がラバー
クロノテック用には黒クロコに裏材ラバー、
そして黄色が多く使われているので
黄色のステッチにしてみました。
お二人とも裏材がラバーで夏場でも
はめやすいと好評でした
今日、ルイモワネのジャンマリーさんから連絡がありまして
来月末に日本に来日されるそうです。
明日からは3週間お休みを取られるそうです。
写真はルイモワネの新作トゥールビヨンです。
先日仙台に行った帰る途中セイコーインスツル
株式会社仙台事業所の前を通りました。
こちらでは腕時計用の銀電池や携帯用の小型2次電池・
キャパシタの生産で培った経験を生かし
フランスのVariopticが開発した液体レンズを
携帯電話のカメラ向けに量産するそうです。
時計だけでなくSeikoはいろいろな物を作っていますね
今日は大沢商会時計部のメンバー3人で
ヤクルト阪神戦を神宮球場に見に行ってきました。
会社から10分くらいの所にあるので
18時の試合前には球場につきましたが
すでにレフトスタンドは阪神ファンでいっぱいでした。
バックスクリーン横の立ち見席で見ていましたが
阪神ファンの方がヤクルトファンよりも多かったですね。
試合は点を取って取られてだったので
楽しんでみることができました。
七回の攻撃前にはジェット風船も久しぶりに飛ばしましたし
阪神も1点リードしていたので本当に良かったです
ただ試合は8回表の攻撃中にすごい雨が降ってきたので
途中中止になって、阪神が勝ったのは良かったですが
小雨になるまで40分くらい球場で待ってました。
試合開始前には雨が降りそうな気配は全くなかったんですが
こういうこともあるんですね
何にせよ阪神が60勝でペナントレースを
折り返したのでほっと一息ですね。
後半戦も頑張ってほしいですね
今日は18時過ぎから友人の会社の船上
パーティーに参加してきました。
19時過ぎにヴァンテアンという船に乗り
ディナークルーズで羽田空港の脇まで
行って21時半に戻ってくるというクルーズでしたが
甲板に出て東京の夜景を見ながら
レインボーブリッジをくぐるのは最高でした
誘ってくれた友人に感謝です
レンタカーで帯広から富良野に向かっていると
アスファルトから砂利道に変わりました。
対向車も結構来る峠道でびっくりしました。
以前長野に行った時にも県道で砂利道が
ありましたが、北海道の方がその数は多そうです
北海道に行ってた時、富良野の春秋というレストランで
食べました1日10食限定のカレーです。
カレーの上に所狭しと野菜がのせられていました。
北海道の野菜は本当に甘かったですよ。
今日は朝8時にお客様と仙台でお約束ですので
今から車で行ってきます
先日ブログでも紹介しておりました、
ユニークピースのホワイトゴールドケースが
完成いたしました。
すごく雰囲気の良いケースに仕上がっております。
写真はお客様にご納品後アップさせて頂きます。
昨日より北海道に来ています。
今回、エアエッジを持ってくるのを忘れてしまい
おまけにネット環境がホテルにも無いので
あまり更新できていませんが、
明日、東京に戻ります。
昨日の昼食の時に出てきた牛乳です。
牛乳好きの私には低温殺菌の瓶詰め
牛乳はたまりませんでした。
もちろん美味しかったですよ
昨日みなとみらいを走っていたレッドブルの宣伝ミニです。
レッドブル主催のフライトパフォーマンスだったので
レッドブルを目にするのは当然のことでしたが、
最近レッドブルを日本でもよく見るようになってきました。
オーストリアの飲料メーカーですので
隣の国のスイスではスーパーからレストラン・バーまで
どこでも目にすることができます。
F-1もレッドブルレーシングというチームで参戦していまして
昨日のドイツグランプリまでで
トヨタに次ぐコンストラクターズ部門5位に入っています。
なかなか調子がいいですよ
エナジー系ドリンクですので一度お試しください
16時過ぎから横浜のレッドブルフライトパフォーマンスに
行ってきました。エアレースにスポンサーされている
ブライトリング、レッドブル、アウディーのスタンドや
車が飾られていました。
ブライトリングのスタンドです。
お土産はグリーンのブライトリングロゴ入りの帽子でした。
横浜市の中田市長がオープニングのご挨拶されていました。
エアレースを横浜に誘致されたいみたいです。
J SPORT レッドブル エアレース ワールドシリーズ 2008
ナビゲーターを務められる山本ゆうじ氏。
室屋氏によるデモアクロバット飛行。
こういった形でアクロバット飛行を見るのは
初めてでしたのですごい楽しかったですね
エアレースを一度じかに観戦してみたくなりました
横浜の臨港パーク付近で行われます、
レッドブルフライトパフォーマンス横浜に行ってきます。
ブライトリングが公式計時を務めるレッドブルエアレースの
飛行機によるフライトパフォーマンスを見れるみたい
なので今から楽しみです
写真は後日アップします。。。
高校時代の友人と淀屋橋で夕食を食べて
関空から羽田に先ほど戻ってきました。
難波から関空までのラピートで爆睡してしまって
危うく難波に戻ってしまうとこでした
お昼ご飯第一ラウンドは弁慶の肉うどんを食べました。
こちらのうどんすきは絶品だそうです。
今晩も林時計鋪のスタッフで食べに行くとおっしゃっていました。
千寿の天むすを食べに行きました。
小振りで食べやすくうどんの後でも美味しくいただけました。
天むす発祥のお店だそうです。
三重県津の林時計鋪に行ってきました。
小さいサイズの機械式時計を中心に
アンティーク時計や眼鏡も扱われております。
林オリジナル時計をジャガールクルト、ノモス、
ポールゲルバー、クロノスイス、ベルロスなどと
コラボレーションで作られていて、それぞれ林さんの
味を持っているオリジナリティ溢れる時計になっています。
近くにお立ち寄りの際は林オリジナルを
見に行ってみてください
今日は朝一番の飛行機で関西に来ています。
大阪空港から車で三重の林時計鋪に向かう
途中、大津サービスエリアで朝食をとっています。
以前来た時よりも綺麗になっていてびっくりです
これも民営化になった影響でしょうか?
サービスエリアから望む琵琶湖です。
実渕さんとのランチ後、天神から福岡空港まで
送って頂きました。福岡高速を使うと
今朝羽田空港に着いた時、政府専用機が駐機していました。
羽田空港のP3の駐車場から写真を撮りました。
ボーイング747シリーズがベースになっているんですね。
今日は福岡の岩田屋さんへお客様オリジナル
時計のご提案に来ています。
アポが11時からですのでいつも通りロフトのマックで
朝食を食べながらブログを更新しています。
昼からはブルーデンスの実渕さんとお会いし、
18時半に横浜でアポがあるんで
15時半頃の飛行機で東京に戻ります。
輸入ブランド
Artisans