
昨日、横浜にあります北原照久おもちゃ博物館に行ってきました。

明日14日に高松アイアイイスズで行われます
AzimuthのMr.ROBOTOのイベントで使わせて頂きます
ブリキのおもちゃをお借りしに行ったのですが
昔のおもちゃがたくさんあって仕事そっちのけで
ぶりきのおもちゃを見ていました。

欲しいものは非売品ばかりでした。
昨日、横浜にあります北原照久おもちゃ博物館に行ってきました。
明日14日に高松アイアイイスズで行われます
AzimuthのMr.ROBOTOのイベントで使わせて頂きます
ブリキのおもちゃをお借りしに行ったのですが
昔のおもちゃがたくさんあって仕事そっちのけで
ぶりきのおもちゃを見ていました。
欲しいものは非売品ばかりでした。
昨日、大沢商会グループにプロのパラグライダー
三木文生さんが来社されました。
昨年からこの夏までDeWittのロゴマーク入りのパラで
インターラーケンで飛んでいただいておりました。
今回は3週間という短い期間で帰国されているそうですが
スキーの仕事で志賀高原に行かれたり、
パラの方のあいさつ回りとかなりお忙しそうでした。
お忙しい中御来社有難うございました
先日お客様と新丸ビルにあります
イグレックというお店に行ってきました。
前菜、メインと食事毎にパンを変えて持ってきてくれます。
5種類くらいのパンを食べれました。
前菜は海老となすのサラダでした。
メインも海老でオマール海老とキノコのソテーでした。
きのこはしゃきしゃき海老はぷりぷりで美味しかったです
今日、川崎でお客様とお会いしました時にアルファロメオの
8Cコンペティツオーネの看板がかかっていました。
限定生産ですが日本にも間もなく入荷されるんでしょうか?
今日は久しぶりに13時過ぎから南大塚の事務所にいましたので
2軒隣りのK'sカフェにランチをしに行きました。
今日はお任せランチでショウガ焼きと焼肉が一緒に出てきました。
さすがにお肉づくしでお腹いっぱいになりましたね
週末、立川の昭和記念公園に行ってきました。
みんなの広場です。
立川口から歩いて800メートルくらいあったと思います。
サッカー、野球、バトミントン、凧揚げなど
色々なことを広場でやってました。
少し奥にはバーベキューができる施設もありました。
凄く広くて園内の散策には自転車が必要でしたね。
入口から真正面にある噴水です。
17時頃からイルミネーションに灯りがともり
綺麗とのことでしたが、渋滞に巻き込まれないように
16時前には帰路につきました
子供を遊ばせたり、ピクニックには最適の公園でした
先週は天気が良い日が続き絶好の銀杏狩り週間でした。
先週木曜日に撮った写真ですが、
金曜日の強風でほとんどの葉が落ちていました。
今日首都高速を走っているとくっきりと富士山が見えていました。
ビルとビルの隙間から見えている山が富士山です。
ISO1600のモードで撮影してもらったので
写真は粗いですが、夕日に映える富士山はきれいでした
先日銀座に行った時たまたま日産の本社前を通りましたら
新しいフェアレディーZが並んでいました。
発表されたばかりということで各色揃っていました
外には赤色のモデルが飾られていました。
やっぱり赤が格好良いですね
新しいZはかなりホイールベースが短く
なってスパルタンな感じがします。
一度試しに乗ってみたいですね
成田空港からの帰り道、お客様の呼び出しで急遽市原の
新東京サーキットへの呼び出しがありました。
2年ぶりくらいにカートに乗りましたが
シートがかなりきつくなってて驚きでした
皆さん1コーナーアクセル踏みまくっていますが
まだまだ怖くてアクセル踏めませんね。
走りのほうはともかく運動をしないといけませんね。
ピエールさん御一行がマレーシアに
向けて今朝成田空港から発たれました。
今日で3日連続で成田空港です。
まるで通勤しているみたいですね
デュボワデプラのパスカルデュボワさんですが
リコーのカメラを私が使っていることもあり銀座の
リコーの会社の前でお茶目な一面を見せてくれました。
時計の話になると真剣に語るパスカルさんでした。
本当に色々なことを教えて頂けましたが、
あまり言ってはいけないみたいですので多くは書けないですが
デュボワデプラのムーブメントの生産個数は
パーツだけの製造も含め年間25万個くらいだそうです。
雑誌のインタビューの後、銀座のアワーグラスへ
店舗見学へ行ってきました。コジモさんと時計をみていると
この時計もあの時計も面取りをやったよと色々教えてくれました。
パスカルさんも同様にデュボワデプラのモジュール搭載
モデルをいろいろと教えてくれました。
そのあとリシャールミルブティックにも行きまして
RM011がデュボワのモジュールを搭載していることもあり
ブティック店長の重田さんにご紹介させて頂きました。
突然お邪魔しましてすいませんでした
昨日、リシャールさんをお見送りしに
成田空港に行ってきました。
前日のピエールさん御一行のお迎えに引き続き
2日連続成田空港に来ています。
リシャールさん納豆がお好きなようで
今回来日されてまだ食べていなかったので
飛行機に乗る直前に納豆巻き、きゅうりキムチ、
ビールを買われて食されていました。
納豆を食べれるということでかなり喜んでました
前回は4〜5年前にアントワーヌプレジウソウ氏と
来日された時に食べてたそうです
日本人でも嫌いな人が多いのに凄いですね。
東京タワーの後以前ピアジェの時計職人バーツさんと
行きましたお好み焼屋さんかんろに行ってきました。
もちろんこちらも初めてのトライでしたが
凄いお口に合うようで喜んで食べていました。
陽気なイタリア人のコジモさんはおおきにおおきに
と言いながら店員にからんでましたね
一昨日の夜IWWのインタビューを終えてから
デュボワさん御一行とリシャールルンディンさんとで
東京タワーにのぼってきました。
皆さん初めての東京タワーということで
大興奮されていました
平日なのに凄い混みようで驚きました
昨日はピエールさん御一行を迎えに
成田空港に行ってきました。
左からピエールさんコジモさんパスカルさんです。
ピエールさんとパスカルさんは言えずと知れた
デュボワデプラのファミリーで代々時計に
まつわる仕事をしてこられています。
コジモさんは面取り職人で職人を10人抱えて
大手の下請けで面取りなどの仕上げを
手掛けています。ピエールさん以外は日本が初めてでしたので
見るのも聞くのもかなり興味深そうにしていました。
アカデミーサロンの後、実家の時計屋がある
京阪沿線の千林駅にある扇楽という料理屋に
リシャールさん、カメラマンの嶋田さんと共に行きました。
この冬の初鍋でてっちりでしたが
凄く美味しかったですね
なお且つ千林ということもありかなりリーズナブルで
一度千林を訪ねがてら行かれてみてください。
輸入ブランド
Artisans