2008-03-20
pirata.jpg

最近、輸入代理店の一新時計が始めた

イタリアブランドI.T.A。メンズは国産の機械式

ムーブメントを搭載しています。カラフルな

ファッション性の高いデザイン時計です。

イタリアでは高級時計を扱っているお店で

扱われており、大変売れているみたいです。

写真はピラタというモデルです。

ジェラルド.jpg

クロノグラフなどのモジュールの製作で有名な

デュボワデプラ社長のジェラルドデュボワさんが

来られたときのワンショットです。滞在日数は短かった

ですが、東京、高崎、京都、芦屋と堪能されていました。

日本食も大変気に入られていました。

2008-03-20
CA380301-0001.JPG

今日、絵画館の前を通ったので写真をアップします。

明治神宮外苑には1926年に完成しました

聖徳記念絵画館があります。明治維新の頃の

絵画が展示されており、王政復古(天皇政治の復活)、

江戸開城談判(江戸城開け渡しの会談)、

岩倉大使欧米派遣などの絵画が並んでいます。

今日は時間が無かったので入らなかったですが

今度は入館してみます。

CA380295-0001.JPG

Aero Bang Squelette

世界限定500本 予定価格¥2,670,000

 ウブロのバーセル発表モデルです。

ケースがレッドゴールド、ベゼルがタングステンで

文字盤から機械が見えるようになっています。

今年の新作も格好良いですね。

CA380285-0001.JPG

アントワーヌ・プレジウソウのファイヤー

フライ、アワーオブザワールドの

オーバーホールをしました。

納期は2週間でした。

2008-03-18

今日、お客様から日産栃木工場見学のお誘いが

ありましたが、残念ながらバーセルフェアーの日程と

重なる為に行くことが出来ません。前回の横浜工場に

引き続き、栃木といえばGTRの車体組立工場なので

是非是非見学したかったのですが、こんなに早くお誘いが

あるとは。こればかりは仕事ですので。。。。

噂によると栃木工場の見学記念ミニカーは

フェアレディーZらしいです。欲しい〜

CA380216-0001.JPG

国内でニコラドゥラロイ用の革ベルトを

製作しております。今回は黒クロコに

グレーのステッチを入れ、裏材には

ラバーを使用しています。

ダトグラフのオーバーホールをしました。

カレンダー部分の写真をアップします。 

カレンダー機構1.jpg

カレンダーディスク

カレンダー機構2 ディスクを外した状態.jpg

カレンダーディスクを外した状態

カレンダーモジュールを外した状態.jpg

カレンダーモジュールを外した状態

カレンダー機構のパーツ.jpg

カレンダー機構のパーツ

CA380267-0001.JPG

自転車の修理が終わったんで、自転車通勤しました。

もちろん子供用のシートははずしてですが。

南大塚から外苑前、骨董通り、代々木上原、

ミッドタウン、外苑前、南大塚と今日は

約30キロ自転車で走ってきました。

久しぶりだったので結構疲れましたね。

080316_2318~0001.jpg

パテックフィリップの手巻きを

オーバーホールしました。

納期は1週間でした。

CA380264-0001.JPG

通勤用の自転車にチャイルドシートをのせました。

ワンタッチで着脱可能ということで、すごく便利です。

自転車自体が軽いので子供を乗せた時に

後ろが重くなるのでバランスをとるのが難しく、少し練習

しないとダメですね。でもこれでお出かけが

簡単にできるようになるので楽しみです。

DSC00125.JPG

中学生くらいの子が時計職人の体験をしていました。

スイスでは何日間かこのように自分の将来を決めるために

色々な業種で体験をさせてくれるみたいです。

CA380260-0001.JPG

昨日、お客様の修理品を納品に新宿の

パークハイアットに行ってきました。

お客様がお泊りの部屋が西向きのお部屋

でしたので、昨年12月に開通しました

首都高速4号線から北池袋の方へ

向かう中央環状新宿線西新宿ジャンクションが

見えていました。土曜日ということもあり

八王子の方へ向かう4号線の西向きの合流で

渋滞していました。湾岸の方へ向かう品川線はまだまだ

建設中で平成25年の完成を目指してるそうです。

DSCF0078.JPG

 スイスのルロックル、ラショードフォンに工房を持つ

複雑ムーブメント(ミニッツリピーター、トゥールビヨン、オートマタなど)

を大手の下請けで作っているクリストフクラレ社。

数々の複雑エボーシュを顧客とともに生み出しています。

写真の時計はクリストフクラレブランドとして以前

出していたオルゴール付きの時計です。

当時、日本でも何点か売れていたそうです。

DSC01345.JPG

函館港に係留されている、摩周丸。

現在は青函連絡船博物館となっており、

青函連絡船の歴史や歴代の船の模型などが

飾ってあります。その上操舵室、通信室にも

入ることが出来結構楽しむことができます。 

DSC01352.JPG

十和田丸の模型です。

DSC01353.JPG

当時函館、青森の両駅は港まで線路がひかれており

連絡船の中にも線路をひいてそのまま電車を

載せて函館、青森間を運んでいました。

2008-03-15
DSC01385.JPG

2008年3月13日は青函トンネルが開業されて20年目の

節目の日でした。戦前から北海道と本州の間にトンネルを掘る

という構想はあったみたいですが、本格的に調査が始まったのは

戦後で昭和29年の未曾有大惨事、洞爺丸事故によって早期実現が

叫ばれるようになりました。構想から40年、昭和60年に本坑全開通し、

昭和63年3月13日に函館〜青森間の営業が開始されました。

高校生のときの修学旅行でここを通っていたのですが

こんなに長い間かかって作られていたとは全く知りませんでした。

当時の技術で海底240メートルを掘るということは

並大抵のことではなかったんでしょうね。

2008-03-14
CA380253-0001001.JPG

函館に朝6時半過ぎに着いたので、

とりあえず朝食を駅前の朝市でとりました。

海鮮丼とホタテ汁です。気温が2度くらい

でしたので冷えた体を温めれました。

朝市では魚介類、野菜、フルーツ、乾物

などを取り扱っていました。

2008-03-14
CA380252-0001.JPG

夜は線路の周りに明かりが無く、星空が

すごく綺麗に見えていましたが、

 青函トンネルを抜けると朝焼けが目にしみました。

CA380247-0001.JPG

鉄道の旅といえば駅弁、

上野駅で夕食を買い、車内で食べました。

寝台列車に乗るのは初めてでしたが

旅の醍醐味を味わえて良かったです。

2008-03-12
CA380237-0001.JPG

 今、北斗星で函館に向かっています。

今、郡山を通過いたしました。

CA380242-0001.JPG

函館着は明日の朝6時半過ぎです。

函館と札幌の時計屋さんに行く予定です。

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
03-5940-7797

スイス時計を中心とする職人との架け橋としてお客様の笑顔を演出しております。

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ

03-5940-7797

有限会社
レ・ザルティザン

住所

〒170-0005
東京都豊島区南大塚2-3-20-105