2008-10-05

上野の国立科学博物館に行ってきました。
博物館の正面左側にはシロナガスクジラの像があり
右側には蒸気機関車D51が飾られていました。

今でも動きそうな機関車です。
博物館は大きく地球館と日本館2つに分かれていまして
前者が「地球生命史と人類」のコンセプト、後者が
「日本列島の自然と私たち」のコンセプトで色々と展示されていました。
日本館の1階の「自然をみる技」のコーナーに
さまざまな時計が展示されていました。

線香時計など

所狭しと和時計が並んでいました。

大名時計

地球館の2階の「科学と技術の歩み」には
江戸期の和時計技術の最高峰の
重要文化財にも選ばれました万年時計が飾られていました。
日本にも凄い職人がいらっしゃったんですね