
八合目を過ぎると霧がはれ、
雲が下に見えていました。

おまじないの木でしょうか?
登って行く人が小銭をさしてました。
1円玉は風化していました。

それの色がすごくきれいで飛行機雲が見えていました。

八合目を出てから1時間そんなに距離はなかったですが
急な上り坂だったので結構時間がかかりました。

登り始めて4時間で九合目到達。

九合目を過ぎると万年雪を見ることができました。
結構温度が下がっていましたので
さすがの私も発熱量が追い付かず長袖を着ました。

海抜3590メートル。頂上まで残すは200メートル。
十合目まで最後の休憩ポイントです。
スタートしてから約5時間、かなり疲れが出始めていましたが
頂上までもうすぐだと思うと力が漲ってきました。

こころちゃんという犬を連れた
小学生くらいの女の子が散歩のような感じで
登っているのには驚きでした。

もうすぐ十合目、いよいよラストスパートです。

着いた時間は12時半。登り始めて約6時間ついに十合目に
到着しました。皆で仲良く鳥居をくぐり山頂と思いきや
すでに登ったカップルから「3776m地点は
ここじゃないですよ」とひとこと

見た目は近かったですが、富士山観測所まで
結構急な坂で最後の最後に苦しかったですね。
これこそ胸突き八丁。

13時、ついに3776m地点、日本の頂に到着しました
この瞬間疲れが吹っ飛びました。
とにかく4人で登りきれたことが嬉しかったです。
先週ちょっとしたことから来週富士山に登ろうという話になって
八合目までいけたら充分かなといってから5日後に
山頂にいるとは誰もさすがに想像してなかったですね。
是非是非皆さんも富士山登山にトライしてみてください。
しんどいですけど楽しいですから
良い経験になりますよ。