2008-04-15
今日、日産の栃木工場に行かれましたお客様に
お話をお聞きしました。先日も少しお書きしましたが
こちらの工場でGTRの車体の方を作って組み上げています。
基本的には他の日産車と同じようにラインで流れて
組み上げられているみたいですが、その中でGTRは7台に1台
流れて来て、GTRには一人の作業員がセットになって
いるそうです。他の車と違う工程はやはり組み上げの時の
クオリティーコントロールの精密さが違うようです。
ボディーだけ固定してボディーを叩いてその振動の伝わり方を
チェックしたり。組みあがった車をシャーシダイナモにかけたり
その後、実際走らせてみて最終チェックをするそうです。
北米向けの左ハンドル車の準備も整いつつあるみたいで、
大きな違いはハンドル位置と、大きなアンテナが立っているみたいです。
6月には北米でGTRが走り出すみたいです